ケニー・Gの「ブレスレス」を聴いてみた。

こいつを飲むようになるまでは休日の昼に本物のビールを飲み、午後は大イビキをかきながら爆睡して家族の顰蹙をかっていたのだが、ここ2カ月程はそんな事も無かった。
しかし先週末は失敗した。ノンアルコールビールを飲むまでは良かったが、その後ベッドへ寝転がって、本を読みながら聴いたアルバムが悪かった。ケニーGの「ブレスレス」だ。
こういうアルバムを、ジャズとかフュージョンとか言って良いのかどうか分からないが、とにかく上質のイージーリスニングで、気持ちの良い事だけは確かなのだ。アッと言う間に記憶を失い、その後は毎度おなじみの2時間の爆睡コースだった。
考えてみるに、今まで僕は「ブレスレス」を最後まで聴いた事が無いと思う。たまに引っ張り出して流しても2~3曲ですぐに眠ってしまい、最後までもたないのだ。
でも逆に、こういうアルバムを所有している事は貴重で、
「気持ち良く昼寝をしたい・・・。」
と思う時には絶大な威力を発揮する。
僕はケニーGというアーティストの事をロクに知らないが、アルバム「ブレスレス」の存在感は僕の中では結構大きい。その存在感は、曲やアーティストから感じる存在感ではなく、
「こんなに気持ちが良いアルバムがあるんだぞ!忘れるな!」
ずっと誰かにそんな事を言われているような存在感なのだ。
[Music Kenny G]
- 関連記事
FC2タグ : ケニーG ブレスレス ノンアルコールビール |
Category: Jazz/Fusion | Comment(4) | Trackback(0) | top↑ |
ケニーGは90年代の頃大好きだったので、ライブに行ったのですが、テクニックに目が点になりましたよ。
この人、ジャズのフレーズを吹かないし、なんかほんわかした曲のイメージがありますが、もの凄い技術を持ってると思います。
ケニー・G大好きです
彼の透明感のあるSAXの音色大好きです。時にソプラノは素晴らしいですね。
スムース・ジャズの代表のような方ですね。
しかもすごくかっこいい! LIVEにも行ったことありますが、すごーいすてきで。
客席まできて演奏してくれたり、循環呼吸やってくれたり、パフォーマンスもすごくて、
エンターテイナーです。
ゆったりまったりしたいときは聴きたくなります。
私は寝ないで最後まで聴きますが。。^^
>なちゃ様
ケニーGってそんなにテクニシャンですか?
それだけの演奏技術を持っていて、あの癒し系の曲・・。
う~む、何か尊敬するなぁ・・・。
>pooh様
poohさんもケニーGのファンな訳ですね。
そんなに凄い人とは知らなかった。
オヤジは、この人のアルバムを睡眠音楽みたいに捉えてたもので・・・。
反省せねば。