レインボーの「アイ・サレンダー」を聴いてみた。

「こりゃえらいこっちゃ!全員手洗い、うがいを徹底するように!」
なんて偉そうな事を家族に叫んだのだが、そもそも新型インフルエンザの事が頭をよぎったのは、レインボーのアルバム「アイ・サレンダー」のジャケットを見たからで、考えてみると実にいいかげんな話なのだ。
大学生になったばかりの頃「アイ・サレンダー」を初めて聴いて、
「あら~~~、やっちゃったなぁ・・・。これでレインボーも終りだな。」
そう感じた事を覚えている。
一つ前のアルバムから突然ポップな路線に転向したレインボーに少なからず失望していた僕は、このアルバムで完全にレインボーというバンドを聴く事から遠ざかる事になってしまい、その後改めてレインボーを聴いたのは社会人になってからの事だった。
まぁ今となっては、
「このアルバムを、自分が好きなレインボーだと思って聴く事が間違いなのだ!」
そう考えるようになり、冷静に、
「なるほど・・・、ポップでシンプルでカッコイイじゃない。リッチー・ブラックモアは余程アメリカでヒットが欲しかったんだなぁ・・・。」
なんて感じてしまうのだ。
僕はこんな風にリッチー・ブラックモアという超個性的なギタリストが、一時期とは言え商売気を出した事が、46歳の今になって、妙に微笑ましく感じてしまうのだ。
「う~~む・・・俺って変かな?」
[Music Rainbow]
- 関連記事
FC2タグ : レインボー アイ・サレンダー リッチー・ブラックモア |
Category: Rock/Pops | Comment(10) | Trackback(0) | top↑ |
NO SUBJECT
レインボーのボーカルは、ロニー・ジェイムズ・ディオが
好きですかね~。
もともと、レインボー自体そんなに聴いては無いですが。
(^ー^* )
NO SUBJECT
この聴きやすさがハードロックへの偏見のようなものを取り去ってくれました。
まぁ、つまりリッチーの思う壺だったわけですが(笑)
>ぷーちゃん様
ロニーとコージー・パウエルが在籍していた頃のレインボーが個人的には一番好きですね。
>なちゃ様
オヤジと正反対のとらえ方で面白いですねぇ。
でも、確かに聴き易さではピカイチ。
「リッチーの思う壺」発言には、笑わせて頂きました。
NO SUBJECT
Music Lifeを一生懸命読んでた頃が懐かしい・・!
>ezee様
あれだけ色々な音楽に詳しいezeeさんが、このアルバムがレインボー初体験とは、意外でした。
MUsic Life 僕も随分読んでましたよ(笑)
NO SUBJECT
ところで、私の周りでは中学校が2校ほど学校閉鎖に!!
学校まるごと休みとは…恐るべし、インフル。
次は、小学校に流行が下りてきそうです(@@;)。
NO SUBJECT
レインボーどころではなく怖いインフル記事に目が・・・。お互いに気をつけようね。
>波野井露楠様
こちらでは、学校閉鎖までは聞かないけど、長男の高校も学級閉鎖になってました。
お互い気をつけましょうね!
手洗い、うがいを忘れずに!
>店長様
連休中異常に忙しくて、ブログどころじゃなかったのです。
まぁ、ネタになる音楽は聴いてましてけど。
ボチボチ書いていきます。