ビートルズの「リボルバー」を聴いてみた。

「テープを逆回転に再生して録音した部分がある云々」
とういう話をしていた。
僕はこの記事を読んで、
「そうそう、昔コレで頭を悩ました事があったよなぁ・・・。懐かしい、懐かしい。」
と、ある事を思い出したのだ。
僕は、高校1年生の頃、イエスの「こわれもの」というアルバムの虜になった。このアルバムで「テープの逆回転録音」が使われている事を友人から教えられ、
「イエスは凄い事をやるもんじゃ・・。」
と妙に感動した事を覚えている。と同時に、
「んで、逆回転を録音するって、一体どうやるのだろう?テープを反対に回す装置があるのだろうか・・?」
なんて考えながら、「こわれもの」が録音されたカセットテープをボンヤリ眺めていた記憶があるのだ。
で、
「よっしゃ!逆回転部分を聴くぞ!」
と、20年ぶりぐらいに「リボルバー」を聴いてみたが、いやはや、
「こりゃ、スタジオで練りに練って作られた名盤わなぁ・・・。」
と感じてしまった。こんな事は当り前かも知れないが、オヤジはそれほどビートルズに対して思い入れが無いので、逆に新鮮な感じがして実に面白かったのだ。
問題の逆回転が聴ける曲は、「アイム・オンリー・スリーピング」で、ジョージのギターソロの部分が分かり易い。
「けだるくて、イイ雰囲気じゃない?」
そんな曲なのだ。
[Music Beatles]
- 関連記事
FC2タグ : ビートルズ リボルバー |
Category: Rock/Pops | Comment(4) | Trackback(0) | top↑ |
NO SUBJECT
イエスはあるにはあるけど、なんか聴く気がしないんだなあ、、、
人間臭いのが好きってことかな(^_^;)
こんばんは^^
なちゃさんのところから飛んで来ました^^
以後、宜しくお願いします。
『Revolver』はホント凄いアルバムですね!
でも「テープの逆回転」はジョンの操作ミスで
出来たと言うから、如何にもジョンらしい
逸話ですよね~^^;
>まり様
逆にイエスは取り憑かれたように聴いてました。
まりさんが人間臭いのが好きなのは良く分かります。
難波の女性は熱いのだ。
勝手にそう解釈してます(笑)
>yukky_z様
こちらこそ、よろしくお願いします。
僕が「リボルバー」の凄さを認識したのは、20代も終りの頃でした。
って、それまで真面目にビートルズを聴いた事が無かったからですけど・・・・。
テープの逆回転が、ジョンの操作ミスとは知りませんでした。実に面白いと思います。