再び、サンタナの「ムーンフラワー」を聴いてみた。

オヤジは今月初めの大雨から始まり、その後の11号台風、そしてよさこいの喧騒が続いて少々夏バテ気味だ。
「要するにジジイになったって事だわな。」
なんて言われそうだが、よさこいは良しとしても、自然災害は面倒だ。必要以上に神経を使う。とにかくこの夏はこれ以上の被害は勘弁してもらいたいと思っている。
さて、そんな夏バテ気味のオヤジが、
「ああ・・・、“あの曲”聴いてくつろごう。」
なんて思い、引っ張り出したのが、サンタナの「ムーンフラワー」だ。
『あの曲』とは、アルバムタイトル曲の「ムーンフラワー」の事で、高校生の頃から50才を過ぎた現在まで、オヤジが折に触れて聴いてきた名曲だ。ミディアム・テンポのラテンのリズムと、静かに流れるストリングスの音に乗せて奏でるサンタナのギターは、哀愁が漂い聴く者の心を癒してくれる。
昔からこの曲を聴けば、
「癒される」
↓
「ギターを弾きたくなる」
↓
「ギターを手に取りコピーを始める」
↓
「サンタナと自分のギターの上手さの違いに愕然とする」
↓
「ガッカリしてコピーを止める」
の繰り返しで、オヤジはコレを30年以上もやっている。
今回も、
「おっ!久しぶりにギターでも弾いてみるかな?」
なんて思ったのだが、まぁその辺はお盆休みの『お楽しみ』に取っておく事にした。そんなわけで、今年のお盆休みはギター片手にビールでも飲みながらノンビリ過ごしたいと考えているが・・・さて、どうなる事か?なのだ。
Moonflower by Santana
[Music Santana]




- 関連記事
FC2タグ : サンタナ ムーンフラワー |
Category: Rock/Pops | Comment(2) | Trackback(0) | top↑ |
NO SUBJECT
明日から 普通どおりですが 天気のほうは 相変わらずスッキリしませんね~
ぼちぼちと普通モードに変えないとね!
>ひるのまり様
元のペースが掴めず、苦労してます。
リフレッシュしたって言うよりも、何か、休み癖がついたみたい。
いずれにしろ、通常に戻れるように、ひるのまりさんも頑張って下さい。
辛いなぁ・・・・。