ディープ・パープルの「ライヴ・イン・ジャパン」を聴いてみた。

「こういう時こそ初心に帰って音楽を聴くべきだ!」
なんて事を思うのだ。
そんな訳で、オヤジのロックの原点とでも言うべきアルバム、ディープ・パープルの名盤「ライヴ・イン・ジャパン」を聴く事にした。
このアルバム、以前にも何度かこのブログで取り上げた事があるが、その度に『オヤジのロックの原点だ』みたいな話をしてきたが、考えてみると、「ライヴ・イン・ジャパン」を初めて聴いたのは、今から40年近く前の事だ。
当時、中学2年生だったオヤジは、1曲目の「ハイウェイスター」が流れ始めると腰が浮きそうになり、大袈裟な言い方をすれば、体中のアドレナリンがボコボコと音を立てて沸騰するような興奮を覚えたものだ。以来、この年齢になるまで毎年最低1回は必ずこのアルバムを大音響で聴く。で、聴く度に深く感動するのだ。
人間50才を過ぎると、若い頃聴いていたアルバムなんて、
「今更コレ聴いてもねぇ・・・。」
なんて思ったり、いざ聴いてみても、
「音が悪いなぁ・・・。」
だの、
「古臭いなぁ・・。」
だのと、まぁなかなか納得がいく事が無いのだが、こと「ライヴ・イン・ジャパン」に関しては違う。40年間ずっと、
「カッコええなぁ・・・。」
なのだ。こんなアルバム滅多にない。だから『オヤジのロックの原点だ』とも言えるし、毎回ワクワクしながら新鮮な気持ちで聴く事が出来るのだ。
今回もその辺は全く同じ。ヘッドホンから流れてくるディープ・パープルの空前絶後とも言えるライブ・パフォーマンスは、歳を取って滅多に出ないオヤジのアドレナリンを久しぶりにボコボコいわせた。
死んだら一緒に棺桶に入れてもらいたい1枚だな、コレは・・・。
アーティスト別過去記事検索へ <洋楽編> <邦楽編> <ジャズ・その他編>
[Music Deep Purple]



- 関連記事
FC2タグ : ディープ・パープル ライヴ・イン・ジャパン |
Category: Rock/Pops | Comment(4) | Trackback(0) | top↑ |
パープル
私も千回位聴いたかもしれません。もう全て頭の中に入っていて脳内再生できます。色んな種類がありますが黒いカバーのメイドインジャパンの廉価版は2枚組でアンコールのブラックナイト、スピードキング(東京)ルシール(大阪)が入っていてお買い得です。
>ヌコヲヤヂ様
同じく、脳内再生完璧です。
バンドの一番脂が乗り切った時期のライブを切り取った名盤。
こういうのなかなか無いと思います。
NO SUBJECT
あの頃は このディープ・パープルやツェッペリンがなつかしくなるなんて 考えてもみなかったよ
>ひるのまり様
ほとんど神業・・・。
絶対にオススメですわ。
当時普通に聴いてたアーティストが懐かしくなる・・・ほかにもいっぱいいますね。
年取ったよなぁ・・・。。