エアロスミスの「アルティメイト・エアロスミス・ヒッツ」を聴いてみた。

毎年の事ながら、オヤジにとってこの時期は体調がイマイチなのだ。何処が悪いという訳ではないが、ジメジメとムシムシに少しずつ体が蝕まれてゆくような嫌な感覚が続く。
「早くこの梅雨が明けてギラギラの夏が来て欲しい!!」
ずっとそんな事を考えているのだ。
こんな調子だから、最近は大人しい音楽ばっかり聴きながら、
「ううう・・・俺もこうやってジジイになってしまうんだよなぁ・・・。」
なんて暗い事を考えていたのだが、気を取り直して、i-potのボリュームを普段よりもグンと上げて聴いたのが、エアロスミスの「アルティメイト・エアロスミス・ヒッツ」だった。
「気分転換でエアロスミスを選択するあたりが、オヤジっぽいぞ。」
などと言われそうな気もするが、いやいや、馬鹿にしちゃあいけない。このベストアルバム、70年代の荒削りなエアロの曲から80年代の復活期、90年代の大御所的な雰囲気を漂わす名曲までを網羅し、
「エアロスミスの歴史を感じつつ基本を押さえる!」
そんなアルバムなのだ。
まぁ、名曲の数が多すぎるエアロスミスの事なので、収録曲の選択には賛否両論あるのは勿論の事だが、前記のように、エアロスミスという偉大なバンドの根っこを押さえるには最適なアルバムだと感じている。
「おお~~何か元気出てきたぞ~。うっしゃ~~~!梅雨の間は大音量でロックを聴くぞ~!」(←実に単純な男なり・・・。)
[Music Aerosmith]




FC2タグ : エアロスミス アルティメイト・エアロスミス・ヒッツ |
Category: Rock/Pops | Comment(10) | Trackback(0) | top↑ |