松任谷由美の「ザ・ダンシング・サン」を聴いてみた。

そんな中、我が家の次男も無事に近所の小学校を卒業し、ほっと胸をなでおろした事だ。
さて、毎年この時期になると女房のCDをくすねて、聴く曲がある。ユーミンの「春よ、来い」だ。確か、NHKの連続テレビ小説の主題歌で初めて聴いて、
「イントロのピアノが印象的で、なかなかいい曲やなぁ~。」
と思い、時々街角やテレビで耳にしていた。
僕の「春よ、来い」のイメージは、田舎町の満開の桜並木の下をゆっくり、静かに歩いてゆくイメージで、子供の頃に暮らした山間部の町の桜の風景とダブる。
南国土佐と言えども、さすがにまだ桜は咲いて無いが、昨日はあまりにも天気が良かった事もあり、すでに桜が咲いているような錯覚を覚えてしまい、子供の頃に住んでいた田舎町の風景に思いを馳せた。
前にも書いたが、土佐の春は短い。アッと言う間にギラギラの暑い夏がやってくる。今年はせいぜいこの短い春を楽しもうと考えている。
「花見にでも行くかなぁ~?」
松任谷由実 : 春よ、来い
[Music 松任谷由実]
FC2タグ : 松任谷由美 ユーミン ザ・ダンシング・サン 春よ、来い |
Category: J-Pop | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |