大野雄二の「光と風の四季」を聴いてみた。

「このままではイカン!」
と気合を入れて、
「久しぶりに何を書こうかなぁ?」
なんて考えたのだが、ちょっと気になる曲があるので今日はその話をしたい。
さて、先ほど『好きなだけ寝て・・・』なんて事を書いたが、この年齢になると休日でも早起きになる。オヤジは平日仕事のある日は大体5時半から6時の間に起きるのだが、その辺は休日でも同じで、時によっては平日よりも早く目覚める事がある。
ただ、休日の場合はすぐに布団から起き出さず、しばらくの間はボンヤリとテレビを眺めている事が多いのだが、そんな時にNHKで「小さな旅」という番組をやってる事が多い。(←調べてみると土曜日の朝5時15分からやってるようだ。)
日本全国の様々な町や村の一コマを季節感たっぷりに紹介してゆく番組で、休日の朝眺めるには実に良く、心が和む。そして、番組のエンディングに流れるテーマ曲(←調べてみると大野雄二氏の「光と風の四季」という曲らしい。)がとてつもなく哀愁があって、ジワジワジワジワ~~と感動してしまうのである。
考えてみると、NHKはこのての番組のテーマ曲を付けるのが抜群に上手いような気がする。子供の頃にやっていた「新日本紀行」という番組も、内容は全く記憶に無いけれど、テーマ曲だけは今でも頭の中でグルグル回っている。
勝手な話だがNHKのドキュメンタリー番組のテーマ曲ばかりを集めたアルバムは無いもんだろうか?オヤジはすぐに買うぞ!どうだ!
NHK「小さな旅」~光と風の四季~
新日本紀行テーマ曲
[Music 大野雄二]




FC2タグ : 大野雄二 光と風の四季 |
Category: Other | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |