2008年6月某日の聴き流し日記。
さて、先週の土曜日の夜は女房が夕方から小学校のPTAの懇親会に出かけて家を空けていたので、オヤジと子供達は簡単な夕食を済ませ、比較的早い時間からてんでにのんびりと過ごしていた。僕は缶ビールとピーナッツを持って書斎に行き、毎度の事ではあるが、新聞を読みながら音楽を聴く体勢になった。

ま、いくら夏が好きだと言っても、このジャケットから、夏が来る喜びを感じてしまうほど僕はアホじゃない。昔から思っているのだが、このアルバム、ホントすごく変なジャケットで、見れば見るほど薄気味が悪い。今回取り出したのはあくまでも中身が気に入っているからなのだ。
アート・ペッパーと言う人のアルトは、曲によって様々な表情を見せて面白い。ある時は物凄いアドリブをたたみ掛けるように吹きまくるかと思えば、これ以上無いような抑制が効いて、それでいて耽美な世界を作る。
そんな中でも僕が最近勝手に「普通のアート・ペッパーが聴ける」と思っているのが、この「サーフ・ライド」なのだ。新聞読みながら流す音楽は、やたらと耳につくのは困る。あまり意識せずに聴けて、それでいてレベルが高くなくてはいけない。そんな考えから、まずは「サーフ・ライド」を流し始めた。
こういう夜は気持ちがいい。実にビールが美味く感じる。普段はあまり気に止めないような新聞の細かい記事も、じっくり読むと面白くて、新たな発見があったりする。充実した時間が過ぎてゆくのだ。机の上に足を投げ出して、
「お~っ、気持ちエエの~」
なんて思っているうちに、「サーフ・ライド」が終わった。
既に、夕食の時から飲み続けていたビールで、すっかりイイ気持になり、新聞にもそろそろ飽きてきたので、ここら辺で気合いの入った演奏が聴きたくなる。僕はキッチンに行って、ジョッキにたっぷりの酎ハイを作り、書斎に戻って渡辺香津美の「スパイス・オブ・ライフ」を聴き始めた。

「超テクニシャンとは、こういう人の事を言うのだな~。」
とつくづく思い知らされる。
その上ドラムがイエスやキング・クリムゾンで活躍したビル・ブラッフォードという話題性もあり、このたった3人だけで造り出す音の世界は、ちょっと無いぐらい大きく、広く、カッコイイのだ。渡辺香津美の幻想的なギターのバックで、タイトな8ビートを刻むビル・ブラッフォードのドラムと、複雑なベースラインをたたみ掛けるように聴かせるジェフ・バーリンのべースにノックアウトされそうになる。
ついつい興奮して、酎ハイをグビグビ飲んでしまい、ますます酔いが回ってきてイイ気持ちになる。挙句の果てにベースを取り出して弾き始める。当然、流れているアルバムのべースラインとは月とスッポン・・・・ と、この辺で正気に戻った。
「イカン、イカン・・・。興奮しすぎた。それにしても、カッコエエのぅ~。」
なんて思いながら、暫く真面目に演奏に耳を傾けているうちに、「スパイス・オブ・ライフ」は終了した。
「次は何を聴こうかな~?」
と考えていると、電話が鳴る。女房からで、
「2次会のカラオケに行くので遅くなるね~!」
との事だ。時計を見ると10時前。いやはや、土佐の宴会は女であろうと、まだまだ宵の口。ガンガン行くのだ。
「せめて、今日中には帰ってこいよ~!」
と言って、電話を切り、僕は再びキッチンへ向う。オヤジの酒はしつこいのだ。今度はウイスキーとチョコレートを持って書斎に戻ってくる。

それにしても、アコースティック・ギターのデュオで聴かすゴンチチの音楽は本当に癒される。ギターのスチール弦の音が、これほど気持ちのいい物だと知ったのは、ゴンチチのアルバムを聴いてからの事だと思う。
ゴンチチのアルバムと、クラゲの写真集と、ウイスキーがあれば、気分はリゾートだ。我ながら実に安上がりな事だと思ったが、音楽の楽しみはこういう所にあるのだ。ますます夏が待ち遠しく思えて、写真集片手に、
「この夏も三男坊をプールに連れて行かねば・・・。」
とか、
「今年もよさこい祭りが楽しみやな~。」
とか、
「高知市の花火大会は晴れるといいなぁ~。」
とか、
「夏休みに家族で旅行でもするかな・・・?」
などと、まあ、実に小市民的な楽しみに思いを馳せているうちに、椅子に座り、机の上に足を投げ出したまま居眠りをしてしまい、フッと気が付くと、長男が僕を揺すっている。
「おい!オヤジ、ちゃんとベッドで寝ろよ!」
そう言われて、時計を見ると11時を少し回っていた。
僕は、グラスや空き缶やピーナッツが散乱した机を片付けて、歯磨きをして、すぐに布団に入った。
酔いも手伝って、眠るのに1分もかからなかった。結局ゴンチチの「南国音楽 Resort Music Series」は最後の方の記憶がない。また今度聴く事にしよう。
そうそう、女房は日付が変わって、少しして帰ってきたようだ。御苦労様だ。
[Music Art Pepper] [Music 渡辺香津美] [Music ゴンチチ]
FC2タグ : アート・ペッパー サックス サーフ・ライド 渡辺香津美 ジェフ・バーリン スパイス・オブ・ライフ 南国音楽 ゴンチチ |
Category: 聴き流し日記 | Comment(2) | Trackback(0) | top↑ |