桑江知子の「私のハートはストップモーション」を思い出した。

「春はすぐそこまで来ているぞ!」
・・・とまぁ高知市はそんな感じなのだ。
さてそんな中、週末に久しぶりにオヤジはTUTAYAへ行き、目に止まった古いモダン・ジャズ系のCDを何枚かレンタルしてきて、
「いざ!聴いてみようじゃないか~!」
なんて気合を入れたのだが、どうもそんな気になれない。前回の記事で、ハンク・モブレーの「ソウル・ステーション」を
『春先にボケボケ聴くのにちょうど良い1枚だ。』
なんて事を書いたが(←コチラです)、考えてみればこんなアルバムは稀で、基本的にモダン・ジャズは春先の陽気には合わないような気がするのだ。(←自分勝手な意見なのは百も承知です。)
「じゃぁ、春先の曲ってどんなのよ?」
なんて突っ込まれそうだが、ふと思い出したジャズには全く関係ない曲がある。桑江知子の「私のハートはストップモーション」って曲だ。
今から30年以上も昔の曲なので、知らない人も多いかも知れないが、オヤジが高校生の時の今くらいの時期に街でよく流れていた記憶がある。
この曲、昔からサビの部分の『♪ああ~私のハートは~~ストップモーション~~♪』って所が印象的で、逆に言えばソコしか頭に残らないので、大損しているとオヤジは思っている。サビ以外の歌詞をよく聴いてみると、春の爽やかな出会いと、一目惚れした女性の揺れる気持ちが上手く歌い込まれて、個人的には、
「なかなか洒落た曲じゃないの・・・。」
なんて感想をずっと持っているのだ。
その上この曲がヒットした頃から、邦楽の世界は徐々にニュー・ミュージックと呼ばれる音楽の分野が発展してゆくのだが、「私のハートはストップモーション」はその分岐点、細かく言えば『半分は歌謡曲で半分はニュー・ミュージック』そんな雰囲気が漂う名曲だと考えている。
知らない方は是非以下のYoutubeにて御一聴あれ。
桑江知子 私のハートはストップ・モーション
[M;桑江知子]




FC2タグ : 桑江知子 私のハートはストップモーション |
Category: J-Pop | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |