エリック・クラプトンの「461オーシャン・ブールヴァード」を聴いてみた。

スライド・ギターの音と言うのは、一度意識し始めると、妙に頭の中にこびりついて離れないところがあると思うのだ。
で、思い出したのが、エリック・クラプトンの「461オーシャン・ブールヴァード」の1曲目の「マザーレス・チルドレン」のスライド・ギターだ。
あの印象的な前奏で、満を持したように元気に聴こえてくるスライド・ギターは、僕の中では、
「最も弾いてみたいギターフレーズの一つだ!」
と言っても過言ではない程、憧れのものなのだ。(←全然弾けないけど・・・。)
僕は、
「このアルバムは、オープニング曲が「マザーレス・チルドレン」である事に大きな意味がある。」
と、密かに思っている。ギターのイントロ一発で、
「よっしゃ~、ええぞ~ええぞ~。聴くぞ~。」
と気持ちが高ぶってくる。
そうやって、アルバムの世界に入り込んで、その後の名曲「アイ・ショット・ザ・シェリフ」や「レット・イット・グロウ」なんぞを聴くと、自然と満足できるようになっていると思うのだ。
Eric Clapton-Motherless Children
[Music Eric Clapton]
FC2タグ : エリック・クラプトン 461オーシャン・ブールヴァード ギター |
Category: Rock/Pops | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |