USA For Africaの「We Are The World」を聴いてみた。

「も~!そんな所へ行って!!」
と女房は目くじら立てて不満そうだが、オヤジは、
「へ~!・・・んで、一体どんな曲を歌ってるの??」
なんて事が気になるのだ。
その辺の事を次男に聞いてみると、「AKB48」だの「嵐」だの「アジカン」だのと、最近のアーティストのオンパレードだったが、唯一、
「え!?」
て思ったのが、USA For Africaの「We Are The World」だった。
オヤジが、
「お前、そんな曲本当に知ってるの?」
そう聞くと、次男は、
「友達のSがすんげえ上手いんだよ。英語の発音も完璧よ。だから皆練習してるよ。」
なんて事を言ったのだ。
さて、この「We Are The World」は1985年にアメリカの豪華アーティストが集結して作ったアフリカの飢餓救済の為のチャリティーソングで、僕が大学4回生になろうとしていた年の春に、街のあちこちで流れていた記憶がある。
また、アパートの自室で深夜の音楽番組を見ていても必ずビデオ・クリップを目にするほど注目を集めた曲で、僕の中では社会現象的なイメージで定着している曲なのだ。
でもそれ以上に、久しぶりにこの曲を聴くと、世の中がバブルに向って膨らみ始める騒然とした雰囲気の中で、自分がこれから就職活動に向う不安や、大学生活が終りに近づいた焦りのような感覚を思い出してしまった。
思い出となる出来事がある訳ではないが、当時の気分に浸るには十分の曲なのだ。
USA For Africa - We Are The World
[Music USA For Africa]
FC2タグ : We・Are・The・World |
Category: Rock/Pops | Comment(4) | Trackback(0) | top↑ |