デュラン・デュランの「リオ」を聴いてみた。

「確かに自分の手でダビングしたのだが、アルバムのデザインが全然頭に浮かばない・・・。」
そんなテープがたくさんある。
このデュラン・デュランの「リオ」というアルバムもそうで、当時めちゃくちゃ流行った記憶があるので曲は懐かしく聴いたのだが、アルバムの画像を探してみて、
「へ~~っ、こんなジャケットだったのか・・・。ちょっと意外やなぁ・・。」
そんな風に感じてしまった。
僕が大学に入学した頃、デュラン・デュランの曲は街のあちこちで耳にした。深夜の音楽番組もちょっと鬱陶しいぐらいデュラン・デュランのビデオ・クリップを流していた記憶がある。
当時の僕は彼らの曲を
「時代にマッチしたオシャレなダンス音楽だ。」
そんな風に思って聴いていたが、実は他にもこのバンドに注目した点があり、その辺の事から「リオ」をテープにダビングした記憶があるのだ。それは、ジョン・テイラーのベースプレイだ。
前にも話したが僕は大学の4年間べースを弾いていた。そんな訳で、街中を流れる様々な曲を耳にすると自然とベースラインを追ってしまう癖がある。当時耳にするデュラン・デュランの曲もちょっと面白いベースラインが気になった事を覚えている。
今回流してみても、なかなか面白いベースプレイを懐かしく思い出した。さすがに曲は古臭いが、十分に楽しめた事は確かなのだ。
DURAN DURAN RIO
[Music Duran Duran]
- 関連記事
FC2タグ : デュラン・デュラン リオ ベース |
Category: Rock/Pops | Comment(0) | Trackback(1) | top↑ |