スティングの「ブリング・オン・ザ・ナイト」を聴いてみた。

「あっ!」
と思って、書斎に行ってスティングのアルバム「ブリング・オン・ザ・ナイト」を引っ張り出した。
「また、訳の分からん事を・・・。」
と怒りの声が聞こえてきそうだが、ちょっと話を聞いて欲しい。
僕が社会人になって3年目の頃、ジャズの月刊誌を立ち読みして、スティングのアルバム「ブリング・オン・ザ・ナイト」の事を知った。記事の内容から、スティングの脇を固めるのがブランフォード・マルサリスやオマー・ハキムと言ったジャズ系のミュージシャンで、しかもライブアルバムという事が分かり、聴きたくてしょうがなくなった記憶がある。
ロックも好き、ジャズも好き、フュージョンも大好きという何でもありのオヤジの場合、当時からこういうアルバムは実に都合が良かったのだ。発売されてすでに2~3年経ったアルバムだったけれど、そんな事は関係なく、早速会社が休みの日曜日に常磐線の柏という駅の商店街にあるCDショップへ買いに出かけた事を覚えている。で、そのCDショップにデビューしたばかりの杉本彩がいたのだ。
正確に言うと新発売のCDシングルのプロモーションでこの店に来ていたのだが、僕は彼女の美しさと日本人離れしたプロポーションに「ブリング・オン・ザ・ナイト」の事なんてすっかり忘れて見入ってしまった事を覚えている。その時以来、杉本彩なる女性、テレビ等で見かける毎にちょっと気になるのだ。まあ、あの当時の初々しさからは、現在のエロ姉さん的なキャラは想像出来なかったけどね。
そうそう「ブリング・オン・ザ・ナイト」の方は凄いアルバムですね。今でも愛聴盤なのだ。
「・・・しかし、こんな話でいいのかね?全然アルバムの話をしてないけど。ま、思い出話だからいいんだけど・・・。」
[Music Sting]
- 関連記事
FC2タグ : スティング ブリング・オン・ザ・ナイト |
Category: Rock/Pops | Comment(6) | Trackback(1) | top↑ |
彼女の存在感とオーラと美貌は健在
凄かったですよ。TVでみるより可愛らしい
いんしょうでした
僕も大好きです。
ケニー・カークランドのロングソロがたまりません。
ことだったんですね(笑)それはかなりインパクトが
ありますよ。
で、このアルバムは私も大好きです。
ブランフォードやオマーも良いんですが、キーボードのケニー
・カークランドにも惚れましたね。
まあ、何と言っても、こんなツワモノ達をバックにまわすスティング
が一番凄いんですけど!
>なちゃ様
あの頃は、スティングのバックに彼らがいる事が信じられなかった思い出があります。
>9 #mQop/nM様
羨ましい事です。(笑)
>sou-un 様
でも、このアルバムは理屈抜きにイイですね。
スティングの魅力が十分に楽しめると思ってます。