このブログの構成
「土佐のオヤジの音楽昔話 ~ あの頃の曲を聴いてみた ~ 」
を訪問頂き、まことにありがとうございます。
ここでは、このブログの構成を説明しておきたいと思います。
カテゴリーを見ていただければ分かると思いますが、
このブログは今のところ、
「あの頃の曲を聴いてみた」と「懐かしい曲を聴いてみた」と「思い出の曲達の雑記帳」の三つの部分から構成されています。
それぞれを説明すると、
「あの頃の曲を聴いてみた」では、中学1年の時から時代順に、曲にまつわる超個人的思い出話を記事にしています。
「懐かしい曲を聴いてみた」では、昔聴いたアルバムを聴き直したり、昔目にしたけれど聴き逃したアルバム等を聴いて、感想やら思い出やら、時にはアルバムに全然関係ない個人的な事を記事にしています。最近では懐かしくないアルバムの話も結構書いてます。大まかなジャンル別に分類しています。
「思い出の曲達の雑記帳」は気になるアルバムやミュージシャン、楽器への思い等、まぁその時考えた事を、思いつくままに記事にしています。今後どんなカテゴリーが増えるのか分かりません。
以上、ブログの構成の説明でした。
私のブログを読んでいただく上で、この3パターンを理解しておいて頂くと、より分かり易いと考えております。
→ 管理人のプロフィールへ
→ このブログの生い立ちへ
→ アーティスト別記事検索< 洋楽編 >へ
→ アーティスト別記事検索< 邦楽編 >へ
→ アーティスト別記事検索< ジャズ・フュージョン・その他編 >へ
→ HOME へ
⇒ セカンドブログ < 土佐のオヤジの日記帳 ~ 日々こんなに暮らしてます ~ >へ
- 関連記事
-
- このブログの生い立ち (2000/01/01)
- このブログの構成 (2000/01/01)
- アーティスト別検索 ( 邦楽記事 ) (2000/01/01)
初めまして
え~と、猫はただ今失業中の61歳です。今年の8月に突然解雇されたばかりでハローワークに通う身分です。
猫も色々なジャンルの音楽を聴きました。主にエルヴィス・プレスリーを中心に聴いてきましたが、オールディーズにも興味を持ち現在に至っております。
その他にロカビリー、ブルーズ、アイドル歌謡曲などが守備範囲です。
時々、顔を出すかも知れませんが、その時はよろしくね^^
え~と、猫のブログは「Oldies But Goodies Jukebox」です。
>エルヴィス猫様
訪問ありがとうございます。
まぁ、こんなヘンテコなブログですが、宜しくお願いいたします。
オールディーズを聴いてるという事で、面白い話が聞けそうですね~。
後ほど、そちらにも伺いますね!
遊びに来ました
ヤードバーズ時代のビデオを観まして、「ルイーズ」を演奏していた彼の映像を初めてみました。
いい男で今でいう”イケメン”だと思った。
猫は”ペケメン”ですが^^
ところで、好きな曲は何ですか?
また、お邪魔します。
>エルヴィス猫様
ロック系で言うなら、70年代のブリティッシュ系およびプログレ。
ジャズ系で言うならジョージ・ベンソン。
邦楽は演歌、松田聖子・・・。
全然一貫性がないなぁ・・・。(笑)