キング・クリムゾンの「ポセイドンのめざめ」を聴いてみた。

で、今日になって思い出したが、車が故障した時オヤジはカーステレオでキング・クリムゾンの「ポセイドンのめざめ」を流していたのだ。
すぐ思ったのは、
「あんな妙なアルバム聴いていたから車が壊れたのかもしれん・・・。」
なんて事なのだ。まぁ、実際そんな訳ないのだが、こういう事を考えるのが結構楽しかったりするのだ。
さて、アルバム「ポセイドンのめざめ」は名盤「クリムゾンキングの宮殿」に続くキング・クリムゾンの2作目で、1作目の雰囲気が色濃く感じられる。
「1作目と同じじゃないか!」
という批判もあるようだが、個人的な話をすれば、僕の好きなクリムゾンの範疇にあるアルバムなので、時々聴く事がある。
今回の事で、僕の頭の中には『ポセイドンのめざめ』=『車の故障』というイメージが出来上がりつつある。多分、一生忘れないと思うのだ。
[M;King Crimson]
- 関連記事
FC2タグ : キング・クリムゾン ポセイドンのめざめ |
Category: Progressive | Comment(6) | Trackback(1) | top↑ |
エンジントラブルでなんとか修理工場までたどりつけて良かったですね。
「ポセイドンのめざめ」=車の故障こじつけかもしれないけど、家で聴くのが無難ですね!
このアルバムは聴いたことないんですが、『妙なアルバム』ということで、アルバムのせいにしときましょう(笑)
>まり様
プログレなんて複雑な音楽は、家で聴くのが一番。
ま、運転しながらは、普通のロックがマトモだな~。
そんなに思います。
>なちゃ様
ま、その時は結構焦ってましたけど・・・。
「ポセイドン」は「宮殿」と似ているだけに、そこを突っ込まれることの多いアルバムですが、ぼくは「ポセイドン」結構好きなんですよ。二番煎じだろうがパクリだろうが、好きなものは好きなのです~(^^;)
>MINAGI様
ぼくも、このアルバム好きなんですよ。
時々聴きます。
僕の中のクリムゾンのイメージって、この辺なんですよね~。
全然進歩がないんだけど・・。