エアロスミスの「アルティメイト・エアロスミス・ヒッツ」を聴いてみた。

毎年の事ながら、オヤジにとってこの時期は体調がイマイチなのだ。何処が悪いという訳ではないが、ジメジメとムシムシに少しずつ体が蝕まれてゆくような嫌な感覚が続く。
「早くこの梅雨が明けてギラギラの夏が来て欲しい!!」
ずっとそんな事を考えているのだ。
こんな調子だから、最近は大人しい音楽ばっかり聴きながら、
「ううう・・・俺もこうやってジジイになってしまうんだよなぁ・・・。」
なんて暗い事を考えていたのだが、気を取り直して、i-potのボリュームを普段よりもグンと上げて聴いたのが、エアロスミスの「アルティメイト・エアロスミス・ヒッツ」だった。
「気分転換でエアロスミスを選択するあたりが、オヤジっぽいぞ。」
などと言われそうな気もするが、いやいや、馬鹿にしちゃあいけない。このベストアルバム、70年代の荒削りなエアロの曲から80年代の復活期、90年代の大御所的な雰囲気を漂わす名曲までを網羅し、
「エアロスミスの歴史を感じつつ基本を押さえる!」
そんなアルバムなのだ。
まぁ、名曲の数が多すぎるエアロスミスの事なので、収録曲の選択には賛否両論あるのは勿論の事だが、前記のように、エアロスミスという偉大なバンドの根っこを押さえるには最適なアルバムだと感じている。
「おお~~何か元気出てきたぞ~。うっしゃ~~~!梅雨の間は大音量でロックを聴くぞ~!」(←実に単純な男なり・・・。)
[Music Aerosmith]




- 関連記事
FC2タグ : エアロスミス アルティメイト・エアロスミス・ヒッツ |
Category: Rock/Pops | Comment(10) | Trackback(0) | top↑ |
Aerosmith
ワタクシメはエアロスミスはあまり馴染みがないがです。
FMで流れるのを聞いてたぐらいでした。
ごめんなさーい!
>☆Take It Easy☆様
エアロはいいですよ~。
元気が出ます。
オヤジは昔から大好きなのだ。
NO SUBJECT
もう60代ですよね
今年のアメリカンアイドルの審査員をされてて
フイナーレで 歌われたんですが
立派でした。
土佐のオヤジさんのようなタイプは ジジイにはなりませぬ(^^)
今週、エアロスミス聴いてました!
オヤジになりたいものです。
私も大好き!
私もエアロスミスは大好きです。
彼のあの語尾を上げる歌い方がすごーく好き。
ビーズの稲葉さんにも似てる。というか多分稲葉さんがエアロスミスが好きなんだと思いますが。。
最近聴いてなくて。。なんか聴いてみたくなっちゃいました。
私も別のベストアルバム持ってるんでまた引っ張り出して聴いてみようかと。。
やっぱこの時期ロックは元気出るかもしれませんね~。
>はちきんイジー様
スティーブン・タイラーが還暦なんて確かに信じられないですねぇ(笑)
立派って言葉が似合うロッカー・・・。カッコイイと思います。
>まり様
結構気持ちイイですよ。是非一度聴いてみて下さい。このアルバムは丁度オススメです。
で、オヤジの場合外見は普通でも、考えてる事は結構ジジイなのね。
ばれないように必死です(笑)
>ぶらうん様
エアロスミスのフロントマンはスティーブン・タイラーだけど、オヤジの憧れはジョー・ペリーなの。
あんなオヤジになりたい・・・・確かにそう思うわ。
>pooh様
オヤジはビーズの曲はあんまり知らないけど、分かるような気がします(笑)
梅雨の季節にスカッとするエアロ・・・いいと思います。