ブラックモアズ・ナイトの「アンダー・ア・バイオレット・ムーン」を聴いてみた。

「剣客商売」の主人公、秋山小兵衛は剣の達人でありながら、息子よりも年が若い後妻の“おはる”と一緒に江戸の外れで静かに隠居暮らしをしている。オヤジは、
「俺も『隠居暮らし』をしてみたいもんじゃ・・・。」
などと馬鹿な事を考えながら時々「剣客商売」を読むのだが、この時は読みながらギタリストのリッチー・ブラックモアの事が頭に浮かんだのだ。
「はぁ?意味が分からんし・・。」
なんて声が聞こえてきそうだが、まぁ話を聞いて欲しい。
ディープ・パープルやレインボーで活躍したギタリストのリッチー・ブラックモアは、現在ブラックモアズ・ナイトというバンドで活動している。このバンドのヴォーカリストのキャンディス・ナイトはリッチー・ブラックモアの奥様であり、リッチーと比べると30歳近く若い女房である。その上、このバンドはヨーロッパの小さなホールを中心に活動しているようで、過去の栄光から身を隠すように静かに音楽を楽しむリッチーの姿からは、秋山小兵衛のような「隠居」というイメージが浮かんで来るのだ。
思い付きついでにブラックモアズ・ナイトのアルバム「アンダー・ア・バイオレット・ムーン」を流してみたが、リッチーお得意の中世をイメージさせるクラシック的なアプローチが冴えていて、アコースティックギターの音色もなかなか良い。絶対に大ヒットする事は無いであろう曲ばかりだが、「隠居」を目指すオヤジとしては、リッチーのこんな音楽のやり方は憧れなのだ。
[Music Blackmore's Night]




- 関連記事
FC2タグ : ブラックモアズ・ナイト アンダー・ア・バイオレット・ムーン |
Category: Rock/Pops | Comment(2) | Trackback(0) | top↑ |
彼もスリムチャンスというグループをくんで
難病と戦いながら好きな音楽を演っていたんですよ。
隠居暮らしという優雅なものかどうか 少年にもどって音楽と戯れているように聞えました。
いかに好きなことをして晩年を過ごすかって たまに考えています(*^_^*)
>まり様
でも、あんまり具体的な姿が頭に浮かばない。
とにかく好きな事をするよりも、自分のやりたい事しかやる必要が無い状況になりたいと切望してます。
いやはや・・・。