サード・ワールドの「華氏96度」を聴いてみた。

「年取ると目を大事にしないといけないのよ!」
だそうだ。
「なるほど、なるほど・・。」
なんて考えて、オヤジも今年はサングラスを新調しようか?なんて考えていたが、ボヤボヤしてるうちに夏が来てしまい、太陽の眩しさに体力を奪われる日々が続いている。
で、ヤケクソになったつもりは無いが、夏のギラギラの太陽の元でヘラヘラと聴いたのがサード・ワールドのアルバム「華氏96度」だ。まぁ、正直に言うと、
「夏なんだからレゲエでも聴いてみるか・・・?」
そう考えた時に、サード・ワールドしか頭に浮かばなかった事と、
「ジャケットの雰囲気がこの季節にピッタリだな・・・。」
なんて思っただけで、深い理由は無い。
さて、オヤジはレゲエという音楽にそれほど思い入れがある訳ではなく、「華氏96度」にしても思い出したように流す程度なので詳しくは分からないが、サード・ワールドというバンドの音楽にはレゲエのエッセンスだけでなく、その中に非常にソウルフルな熱いモノを感じる事が出来るような気がしている。
ボーカルの腹の底から絞り出すような歌声は、歌詞が理解できないオヤジの頭の中にも、レゲエという音楽が持つスピリチュアルな部分の何かをぐいぐいと広げてくれるのだ。
そして、彼らの演奏の巧みさと正確さも、このボーカルを生かす大きな武器になっていて、その辺がついつい楽器の音に耳を傾ける癖があるオヤジが思い出したように流しても悪い気がしないバンドである一因だと思うのだ。
そうそう、華氏96度って調べてみると摂氏で言うと35度くらいみたい。ここ高知の一番暑い頃の気温かな・・・?
[Music Third World]




- 関連記事
FC2タグ : サード・ワールド 華氏96度 |
Category: Rock/Pops | Comment(4) | Trackback(0) | top↑ |
こないだは学校のプールの日陰の気温が39度、水温が35度でした(゚◇゚)ガーン
今日は冷房いれず、溶けてます(^^;)
サード・ワールドは持ってないので、すごくほしくなっちゃいました(^^;)
NO SUBJECT
サードワールドは「NOW THAT WE'VE FOUND LOVE 」が好きな曲です。
華氏96度は摂氏35℃あたりならば 大阪は超えてますよ
せっせと麦茶つくってます(@_@;)
>波野井露楠様
39度なんて話を聞くと、先生ってホント大変ですよね。
精神的にも肉体的にも・・・・。
サードワールドで癒されてくださいな(笑)
>まり様
俺、ウナギ大好きなのに、ここしばらく食べてないのよねぇ~。んで、ボヤボヤしてるうちにどんどん高くなってしまった・・・いやはや・・・。
大阪は華氏96度以上なのね。
気の毒な事です・・・。