エリック・クラプトンの「クラプトン」を聴いてみた。

オヤジの秋はもっぱら食欲の秋で、秋刀魚に松茸(←ほとんど食べた事無いけどさ・・。)、果物だと梨・ぶどう・柿。他には新米・栗・銀杏・サツマイモ。高知で言えば新高梨や水晶文旦なんかが美味い。・・・って食い物の話ばかりだと馬鹿だと思われるので(←馬鹿だけど・・・。)気を取り直してここからは音楽の話をしたい。こう見えても『音楽の秋』もオヤジとしては重要なのだ。(←食べ物の話をした後では嘘っぽいなぁ・・・。)
さて、オヤジは毎年秋になると必ず一度は「枯葉」を聴く。マイルス・デイヴィスやビル・エヴァンスの演奏を肴に、静かに水割りを飲みながら、
「う~む・・。深まる秋だぜ・・。」
なんて、周りから見たら馬鹿としか思えない雰囲気を醸し出すわけだ。この迷惑な年中行事は毎年10月の終り頃に催されるのだが、今年は時期尚早なのは承知の上でこの時期に「枯葉」を聴いてみる事にした。で、
「さて・・、誰のを聴くかねぇ?」
なんて悩んだ末に引っ張り出したのが大御所エリック・クラプトンのアルバム「クラプトン」だ。
「ジャズ系のミュージシャンばかりじゃつまらないので、チョイトひねってクラプトンなんて面白いだろう。」
そんな考えからだ。
で、とりあえずクラプトンが唸る「枯葉」を聴いてみたのだが、まぁこれが渋い。渋すぎて枯れ過ぎた「枯葉」だ。(←分かりにくいなぁ・・・。)残念ながらこの時期には全く合わない。
そもそも、この「クラプトン」というアルバム自体、全体が渋くてシンプルで『灰色』なんて言葉が似合いそうな1枚なので、以前からオヤジの印象は薄かった。いつも、
「枯れてるなぁ・・・」
そんな言葉しか出てこないのだ。
でもまぁ、文句ばかり言ってもしょうがないので、このアルバムは本当に秋が深まった頃に改めて聴いてみる事にした。出来たらその時に再度記事を・・・なんて思っている。いやはや、今回は変な話になってしまったなぁ・・・申し訳ない。
[Music Eric Clapton]




- 関連記事
FC2タグ : エリック・クラプトン クラプトン |
Category: Rock/Pops | Comment(2) | Trackback(0) | top↑ |
NO SUBJECT
ジャズは苦手な私でも「枯葉」とかスタンダードは思い浮かんだりします。
台風の動きが遅くて雨ばかりで嫌になりますね!
>ひるのまり様
台風は只今高知県に接近中!
さて・・・どうなる事やら??です。