シャカタクの「ナイト・バーズ」を聴いてみた

「そうそう、あの頃流行ったなぁ~。東京の街を歩いていても、あっちこっちで聞こえてたなぁ~。そういえば、大学生の時に、吉祥寺でライブをした時、アンコールでこの曲を演奏したら、受けたなぁ~。」
なんて事を思い出してしまった。
このアルバムは、「ナイト・バーズ」というアルバムタイトルの曲がめちゃくちゃ有名だけど、他にも、いい曲がいっぱいある。2曲目の「ストリート・ウォーキン」のベースラインなんか、当時そのもので、最高だ。そもそも、僕は、この手の女性ボーカルに弱い。
往年のヒット曲と、ベースライン、ボーカルの三本柱を聴くだけでも、十分楽しめたぞ。
SHAKATAk : Night Birds
Shakatak : Streetwalkin'
[M;Shakatak]
- 関連記事
こんにちは!
土佐のオヤジさんの紹介されている音楽は、私が昔聴いていた曲がほとんど(知らないものもたくさんありますが)でとてもなつかしいてす。同年代だからだと思います。
わたしは結婚してしてからほとんどずーっと音楽きいていませんでした。
ジャズを聴くようになったのは、5,6年前のこと。最近はジャズにはまっています。
この、シャカタクもほーんとなつかしい。
また、伺わせていただきます。
それから、僭越ながら土佐のオヤジさんのブログをリンクさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします。
>pooh様
一時期、街中で流れていたような気がします。
それからリンク、ありがとうございます。
僕のブログからもリンクさせて頂きます。
これからも、よろしくお願いしま~す