ジェイク・シマブクロの「YEAH.」を聴いてみた。

さて、考えてみるにこの辺のアプリの基本は『癒し』や『安らぎ』にあるようだが、少し暖かくなってきたせいか、来るべき夏の匂いを感じつつ、チョイと癒されて安らげるアルバムを聴いてみた。ジェイク・シマブクロの「YEAH.」だ。
御存知だと思うがジェイク・シマブクロは日系ハワイ人のウクレレ奏者である。何年か前に彼のアルバムを初めて聴いて、その卓越したテクニックと情緒に溢れた演奏に、
「ウクレレの概念が全く変わってしまった・・・。」
そう感じた事を覚えている。
今回聴いたアルバム「YEAH.」でもその感覚は同じ。クラシックギターと同じスチール弦であるにも拘わらず、クラシックの湿った音とは異なり、乾いた残響が少ない音がハワイの海と自然を連想させて実に気持ちが良い。それに、これだけテクニカルだと『癒される』という感覚の一方で演奏自体の完成度の高さも楽しむ事も出来る。居眠りしながらでも、また真剣に耳を傾けても面白い1枚なのだ。
ただ、こういうのを聴くと悪い癖で、オヤジはすぐにウクレレが弾きたくなるのだ。しかし残念ながら我が家にはウクレレは無い。そうなると、
「それなら、手に入れるまでよ・・・へへへっ。」
なんて事を考え始める。そして、
「週末にウクレレを買いに行こう・・・。ふふふっ。」
って事になるのだ。何もなくても楽器屋の前を通ると財布のひもが緩くなるのに、今回はかなりヤバイ雰囲気である。・・・って、今から言っておきます。暫くして『ウクレレを買ってしまいまして・・・』なんて記事が出てきたら、
「やっぱりこいつアホや・・・。」
皆様そう思って下さい。よろしくどうぞ。
[M:Jake Shimabukuro]




- 関連記事
-
- ジェイク・シマブクロの「YEAH.」を聴いてみた。 (2014/04/08)
- 桂米朝の「特選・米朝落語全集・第十五集・地獄八景亡者戯」を思い出した。 (2015/12/18)
- スワベック・コバレフスキの「ねむりのおんがく」を聴いてみた。 (2013/08/01)
FC2タグ : ジェイク・シマブクロ YEAH. |
Category: Other | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |