再び、Charの「江戸屋コレクション」を聴いてみた。

「何となく体がダルいなぁ・・・。」
なんて思っていたが、昨日はとうとう熱が出た。会社では、
「熱があるなぁ~」
って分かっていたが、ヤヤコシイ仕事を抱えていたせいで、ダルい体を騙し騙し、なんとか夜まで働いてから帰宅した。
家に戻って熱を測ると37度7分。夕食を少し食べてすぐにベッドに入り、朝までノンストップで睡眠。大量の汗をかいて目が覚め、熱いシャワーを浴びて再び熱を測ると平熱に戻っていた。とりあえず一安心である。そして、
「熱が出たのが週末じゃなくて良かったなぁ・・・。」
って思った事だった。
と言うのも、オヤジはこの週末、Charのコンサートへ出かける予定をしている。久しぶりのロック・コンサートなので、体調万全で望みたい。・・・とまぁ、そんな事から、ここ最近はCharの古いベストアルバム「江戸屋コレクション」を聴いている。
このアルバム、今から15年も前に発売された1枚だが、何故か気に入ってよく聴く。理由は、Charの看板であるハード・ロックとは少し異なる、言ってみれば彼の音楽の『もう一つの面』が感じられるからだ。
この『もう一つの面』を説明するのがなかなか難しいのだが、思った通りに書くと、まずは、ロックなのでビートを感じるのは当然だが、一方で「江戸屋コレクション」の収録曲からは川の流れのような“うねり”が感じられる。そして、この“うねり”は決してわざとらしくないので、よく聴かないと分からないぐらい自然でシンプルなのだ。無理に曲を盛り上げようとするのではなく、水が流れるように楽曲がうねるので、その上でCharがつむぐアドリブがより一層気持ち良いわけだ。
コンサートではCharのロックスピリッツに触れるのは勿論だが、この流れるような“うねり”を楽しんでこようと思っている。
アーティスト別過去記事検索へ <洋楽編> <邦楽編> <ジャズ・その他編>
[Music Char]



- 関連記事
NO SUBJECT
体調の方は大丈夫でしょうか?「江戸屋コレクション」はCharが自身のレーベルだった江戸屋からリリースしたソロ・アルバムからの選曲ですよね!どちらかと言ったら洗練されたお洒落な感じの楽曲が収録されてます♪ ライブ楽しめましたか?今回は初期の曲中心のセトリですのでオヤジさんも楽しめたライブだったと思います!スミマセン、Charの事になると鼻息荒くなってしまいます(笑)
>ぶらうん佐藤様
前半は最新のアルバムの曲が中心だったので、??な曲も多かったけど、後半は知ってる曲ばっかりでした。
Charも還暦って言ってたけど、ギターを抱えた立ち姿は相変わらずカッコ良かったです。